◆「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」というメッセージが出る場合◆

<コマンドプロンプトから削除しよう>

※ファイル名の最後に空白やピリオドが含まれている場合

Zipファイルなどの圧縮ファイルから解凍した場合、Windowsの文法に適合しない、異常な形式の名前を持ったファイルやフォルダが生成される場合があります。
代表的なものとしては、名前の末尾に空白やピリオドが付いている例があげられます。
このような場合、通常の削除処理を行なっても、Windowsは末尾の空白やピリオドを無視してファイルを探そうとするので、「ファイルが見つかりません」といったエラーメッセージが帰ってきてしまいます。
こうしたケースの場合、以下の方法でファイルやフォルダを指定することで削除が可能になります。

コマンドプロンプトで
 del "\\?\<ドライブ名>:\*****\*****\ファイル名"
 rd /s "\\?\<ドライブ名>:\*****\*****\フォルダ名"
と入力して、リターンキーを押す。
  例:del "\\?\C:\Documents and Settings\2ch\デスクトップ\trouble.file."←ファイル名末尾にピリオド
    rd /s "\\?\C:\Documents and Settings\2ch\デスクトップ\TroubleFolder "←末尾に空白がある

  ◇コマンドプロンプトへの入力作業は「ファイルの削除エラー」の「(A)コマンドプロンプトで削除」の方法を参考に。
  ◇ドライブ名を加えるのを忘れずに。
  ◇この場合、消したいファイル名やフォルダ名全体をかならず引用符(")で囲むこと。ピリオドや空白を削除しないよう注意してください。


※ファイル名がCON、PRN、AUX、LPTx、COMxなどの場合

CON、PRN、AUX、LPTx、COMxなど、システムで予約された名前(予約語)が付けられたファイルも消すことができません。
その場合も、まずは上記「※ファイル名の最後に空白やピリオドが含まれている場合」の方法を使ってみてください。
しかし、それでもうまく行かない場合は、下記の方法を使うと消せる可能性があります

コマンドプロンプトで
 del "\\.\<ドライブ名>:\*****\*****\ファイル名"
 rd /s "\\.\<ドライブ名>:\*****\*****\フォルダ名"
と入力して、リターンキーを押す。
  例:del "\\.\C:\Documents and Settings\2ch\デスクトップ\CON"
    rd /s "\\.\C:\Documents and Settings\2ch\デスクトップ\PRN"

  ◇コマンドプロンプトへの入力作業は「ファイルの削除エラー」の「(A)コマンドプロンプトで削除」の方法を参考に。
  ◇ドライブ名を加えるのを忘れずに。

戻る